失業保険についてお聞かせください。
前職を正社員(一般雇用)で、1年3ヶ月勤めました。その後、パートで10ヶ月(短時間雇用)で働いておりましたが、主人の転勤で、県外に行くことになり、退職することになりました。失業保険をもらいたいのですが、以下の条件でもらえますでしょうか?愚問ですいません。

 1・・・・8年間正社員(一般雇用)で勤め、自己都合により退職。
 2・・・・8ヶ月正社員(一般雇用)で勤め、自己都合により退職。
 3・・・・1年3ヶ月(一般雇用)で勤め、自己都合により退職。
 4・・・・10ヶ月パート(短時間雇用)で勤め自己都合により退職予定。
 この間、雇用保険は継続しております。(失業保険の受給、手続きはしておりません)

短時間雇用は1年働かないと受給できないというのと、前職(項目3)の失業から11ヶ月たっているので間に合うのかという心配があります。(項4が適用外になると、項3が対象になるのですが、退職から1年が受給期間ということが書いてあります。)乱文でわかりにくい質問ですが、回答いただけると助かります。よろしく御願いします。
お近くのハローワークに電話して聞くのが間違いなく簡単だと思います。
こちらの素性を言わなくても教えてくれますよ。
新しい職を探して、30万ぐらいは稼ぎたい。 現在建設業の仕事をいていますが、不況のため給料は下がるし、休みも多いです。
現在建設業の仕事で鉄筋工を20年ぐらいやっていますが、去年あたりから仕事量が減り、給料も下がりました。
一度下がった給料はもうしばらくは上がらないのと、この業界の単価は絶望的です。
私はこの仕事しかやったことがなく、できれば自信のある同じ仕事でやりたいとは思うのですが、単価が安すぎます。

そこで新しい職を探そうと決めました。

が、学歴も経験も何もないので、不安がとても募ります。

求人広告やハローワークなどをよく見ているのですが、なかなか見つからないです。
いいなと思うものは大体大学卒業が多いか、資格やスキルがないとだめなことを書いてあります。

現在結婚をしていて、子供もいます。 その他ローンなどで最低でも25万以上はもらいたいです。

なにかいいアドバイスがあったらよろしくお願いします。


(年齢)37歳
(学歴)中卒
どこかのラーメン屋で就業をして、独立したら良いんじゃないでしょうか。

他人のせいとか、業界の単価というような環境ではなく、自分の腕で切り開けるでしょう。



学歴が無くて、40前で給料がその程度しかないのであれば、そういう道しかないでしょう。

それが怖いなら、我慢するしか無いと思いますよ。
同じ業種で転職しても、必ずしも給料が上がるわけでは無いんだし。
今日面接をしたのですが
ハローワーク経由で書類選考に通り、今日面接でした。(契約社員の面接です)
前回の面接で失敗してしまったので今回こそはと、いろいろ練習して挑みました。

いざ行ってみると、私がするであろう業務内容の説明と1年契約の話と、保険や通勤方法、休日の話などだけで、
結果は後日お知らせします。日中でしたら何時でもご連絡して大丈夫ですか?
と最後に聞かれて、これといった質問もされず終わりました。

ほかにも5人程受けているとハローワークから聞いていたので絶対負けるものか!と意気込んでいったのですが・・・。

とりあえず常に笑顔でいるようにし、相槌はずっと打つようにしていました。
これはもう既に採用予定の人がいるけど一応面接しとくかみたいな感じなのでしょうか。
こういった面接でもないような面接初めてで不安で仕方ありません。
こういった面接の場合どこが決め手で採否決定するのでしょうか。

駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
弊社・私の場合でお答えします。

書類選考を通す場合、採用を見込んでおります。

要は、面接で問題が無ければ合格です。

弊社の場合、ハローワークと有料でも募集しておりますが

面接になる応募者は、30名に一人程度なんです。

企業も無駄な時間を取りたくないのが本音です。

文面から、採用の可能性が高いと判断します。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN