失業保険について質問です。10月31日付けで、主人の転勤で正社員を退職しました。2日前に離職票が人事から届きました。

ハローワークに行かなければならないのですが一番最初の手続きしに行くのはいつまでとか期限ってありますか?
先の回答にありましたように1年以内で全部受給すればいいのですからそんなに急ぐ必要はありません。
ただ、受給日数が90日の場合で自己都合退職の場合は申請~受給完了まで約7ヶ月ほどかかりますから退職後5ヶ月目までには申請してください。
また、ご存知かも知れませんが、夫の転勤によって通勤が2時間以上かかることにより、夫が通勤が困難となり別居を避けるために退職したということなら「特定理由離職者」の認定を受けられる場合がありますのでHWに確認してみてください。
武蔵野市の吉祥寺、
相模原市の橋本、
鎌倉市の大船のように、都市の名前より現地の地名で通る場所は他にどんなのがありますか?
習志野市の津田沼

宮代町の東武動物公園

関東以外なら北九州市の小倉、福岡市の博多

あと東京23区は多いですね

足立区の北千住、墨田区の押上、錦糸町、台東区の上野、江戸川区の小岩、江東区の台場、亀戸、北区の赤羽など
希望給与についての質問
履歴書などに書く際「御社の規定に従います。」と書いているんですが、
面接で「具体的においくらぐらいですか?」と聞かれて、初めて「希望は○○万円です。」と現状は答えています。

聞かれる前に、希望給与は○○万円と履歴書に書いた方がいいんでしょうか?
因みにハローワークできいたら「御社の規定に-」の記述がいいだろうと
アドバイスをもらいました。
こんにちは。
通常は、「御社の規定に従います。」と書いたほうが採用決定となる可能性が高いと思います。
最初から会社の規定に外れた希望を書く場合も考えられますし。
面接時、聞かれたときだけ回答すればいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN