【躁欝5】
何も気づかないで連絡もしないでごめんねと謝られました。それが辛かった。申し訳ないのは私の方なのに、今の病院の人たちは、私の唯一の支えです。
そして、生活状況を聞いたケースワーカーさんが一言
言いました。2月に言われたのは、要は生活保護レベルだよと言われたのですが、どうしてもそれが嫌だったので
なんとかハローワーク行きます。働ける体調じゃないけど、餓死するならきっと働けると自分に言い聞かすように、伝えました。
その時は、じゃあ障害年金事務所に行くことと、並行して失業手当の申請行こう。で、話は終わったのですが、
今回は違いました。

もう、ダメだ、半年はかかる障害年金待てないね、あなたがダメになっちゃうよ、本当に。気持ちもわかるけど、もう生活保護申請しよう?明日、市役所に電話するけどいいかな?話すすめるけどいいかな?と言われました。

正直、生活保護は私の中で、みっともないという気持ちが強かったし、そこまで堕ちたくないという変なプライドもあったし、そもそも制約や条件もそこまで知らなかったので、はいとは言えませんでした。

でも、はいと言えなくても、電話だけはするからお願い、そこはのんでねと。
休み明けの月曜日、市役所の方から連絡がありました。
保健師さんとも何度も会い、現在までの流れを把握してもらっていたので、保健師さんからも以前に市役所に電話はいっていたみたいでした。

本来ならば、市役所にきてもらうべきだけど、父だけ出向き、私は来れないようなら伺うとまで言われました。
なんでくるのかさえ、わからないまま、数日後、市役所の福祉課から女性の方がみえました。

初対面でしたがほとんど、病気のことは話さなくて、今ある借金や口座、生命保険、生育歴など聞かれ、
用紙に記入しました。

その後、何度か電話や来て下さり、女性の方と話すことがあったのですが、父にはもう生活保護の申請手続きはしてもらったとの事でした。(私は父とそういう話も病気の話も、発症当時からしていません。精神病に理解が無い人なので)
私が以前書いた用紙も一応、申請書類だと聞いて、心がついていかず、泣いてしまいました。

世間体もあるかもしれません。車がなくなるのは仕方ありません。ポンコツ車ですし愛着もありません。
でも車がないと病院まで行けないこととか(自転車は父しかありませんし、行ける距離でもないので)
額変形症で給付金が出て、助かった掛け捨ての終身保険も、解約したくありませんでした。

この先、保険に今と同じ3500円で終身定額、なんて入れないとこの時ばかりは将来のことを心配してしまいました。
補足
分かりました

好きなだけ満足いくまで
書かれればよいかと




たいへんでしたね

ゆっくり養生して

また働けるようになるとよいですね

まだ続きありますか
彼(32)は最低ですか?

私の彼はなにかと「〇〇(私)に怒られる」と言います。

どういう事かと言うと

先日彼が私の母親の友達の引っ越しを手伝ってくれた時の事。


荷物を運びに出発する前に私が彼にパンを買ってきました。
そして私の母が彼に「〇〇くん運転しながら食べれるよね?」と聞くと、「俺は別に大丈夫ですけど、〇〇(私)が怒るので」と笑って言いました。

私は日頃から彼には、何かをしながら運転するのは控えてと言っています。

彼は自分の母親にもそういう言い方をします。

何故そういう言い方するのか聞くと、彼は「〇〇(私)の言ってる事って正論だから言えるんだよ」と言っていました。

私の意見を正論だと言ってくれるのは嬉しいですが…。

あとこれは、つい最近今年になって初めて彼の実家に挨拶した時の事です。

その日私は祖母にご飯を作るため、早めに帰りました。

彼が母親に「おばあちゃんにご飯作ってあげなくちゃいけないみたいだから、そろそろ送るね」と言ってくれ、そのあとに冗談ぽく「俺が一人暮らししてた時はなかなかご飯作ってくれなかったけどな」と笑って言っていました。

しかしすぐにフォローするかのように「しかし良く作れるよな。俺は料理出来ないからさ」と言っていました。


彼の気持ちわかりますか?
どこが最低なんですか?冗談言ったらダメなんですか?ブラックジョークですらないですよ。気にする方がどうかしてます。
世の働く女性は性格が悪いか口が上手くないと働くのはこんなんでしょうか?
今日、ハローワークへ行って来ました。ハローワークの職員さんになぜか凄い間睨まれて、私は笑顔で返しました。でもずっと睨まれっぱなし。でプイとされました。
また違う女性の職員のクセなのか相談の最中眉間に皺を寄せてこちらの顔を見てくれません。他にも聞きたい事が合ったのに、私の言葉を一層し終わりの言葉を口にします。相談していても適当な返答ですし、当回しに話す事はなす事否定された感じの話し方をされました。極めつけは、その相談が終わった後に初めて行ったハローワークなのに何故か私の悪口を言ってます。明らかに聞こえる声で…。
職員は女性ばかりで2、3人した。求人者も閲覧している人を含めて2、3人くらいで相談者もまばら…今日は土曜日だからか、私見ではとても空いている様に思えました。

そのハローワークでは色々就職相談の他に面接対策やメイク教室なんかも受けられるそうです。(まだまだ色々あります)そちらの方も相談したかったのに話せませんでした。話そうとすると、話の上から終わリだよという感じの言葉を口にします。相談しに来ているのに、相談にもならず、紹介状を出してさっさと終わらせるのが仕事だという感じでいっぱいです。

脱線してすみません。
その様な事が合ったのもですから、所詮仕事等は性格が悪くて世渡りが上手で口が上手かった者が上手くやっていける所なのかと思ってしまったのですが、間違っていますか?
働いていればいろいろな嫌なことがあります。
性格が悪かったり世渡り上手だったり口がうまかったりする必要性は全くありませんが、そんな人に会っても耐えられる忍耐力はあった方が良いかもしれません。仕事をするために大切なことは、そういった時に機嫌を損ねてないで仕事を進めることです。
ちょっと対応が悪いぐらい耐えられないと大変な仕事が多いと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN