アルバイトでの不安について
今度介護職でのアルバイトをすることになりました。今大学生で卒業するまでアルバイトで卒業後は正社員に切り替えるという事で派遣会社に紹介して頂きました。
施設見学や勤務開始日等を決める時に行った感じではすごく良い雰囲気だったのですがどうしても施設長だけが合わないというよりも完全に無理、という感じでした。
その原因が施設に行った時に入口の所でものすごい大喧嘩してる人がいました。何があったのかわかりませんが外まで響いててあんたは人として最低だの来るたびにクレームばっかりだのもう二度とこないでくださいと他にも色々言い争ってました。それが最初にみた施設長です。たぶん相手は入居者さんの家族さんだと思います。
その後顔合わせをしたのですが自己紹介もなしに第一声が「ほんまに仕事できんのか?」と喧嘩ふっかけるような感じで言われました。そのためもう会いたくないと思い、もし初日にいたらどうしようかと不安になっています。
ヘルパー2級の実習もここで行います。なのでとりあえず実習まで一カ月ほどありますがその間は頑張って働いてみようと思うのですがそれ以降どうしようか、正社員になったら毎日顔合わす事になるんじゃないかと考えると不安になります。
今までの経験からまともな職場に採用された事が無くそれも不安を大きくしています。2日で仕事覚えろ、1日で全部覚えろ、同じくらいの早さで仕事しろ等無理難題しか言わない所ばかりだったため今回もそうじゃないかと不安になっています。
何か気にしなくなる良い方法はないでしょうか?気にし過ぎて胃もたれしてるので少しでも軽減したいです。
今度介護職でのアルバイトをすることになりました。今大学生で卒業するまでアルバイトで卒業後は正社員に切り替えるという事で派遣会社に紹介して頂きました。
施設見学や勤務開始日等を決める時に行った感じではすごく良い雰囲気だったのですがどうしても施設長だけが合わないというよりも完全に無理、という感じでした。
その原因が施設に行った時に入口の所でものすごい大喧嘩してる人がいました。何があったのかわかりませんが外まで響いててあんたは人として最低だの来るたびにクレームばっかりだのもう二度とこないでくださいと他にも色々言い争ってました。それが最初にみた施設長です。たぶん相手は入居者さんの家族さんだと思います。
その後顔合わせをしたのですが自己紹介もなしに第一声が「ほんまに仕事できんのか?」と喧嘩ふっかけるような感じで言われました。そのためもう会いたくないと思い、もし初日にいたらどうしようかと不安になっています。
ヘルパー2級の実習もここで行います。なのでとりあえず実習まで一カ月ほどありますがその間は頑張って働いてみようと思うのですがそれ以降どうしようか、正社員になったら毎日顔合わす事になるんじゃないかと考えると不安になります。
今までの経験からまともな職場に採用された事が無くそれも不安を大きくしています。2日で仕事覚えろ、1日で全部覚えろ、同じくらいの早さで仕事しろ等無理難題しか言わない所ばかりだったため今回もそうじゃないかと不安になっています。
何か気にしなくなる良い方法はないでしょうか?気にし過ぎて胃もたれしてるので少しでも軽減したいです。
補足を受けて
実習は、もう決められてしまっているので、実習をそこで行うのは当然ですが、ヘルパー2級取得後は、そこ以外にも就職先はいくらでもあります。
2級取得予定でも採用してくれるところもあるので、もう一度、ハローワークや福祉人材センター等で検索してみてください。
他の施設を紹介してもらったら?
最初から変なところばかりで働くと、介護そのものが嫌にやっちゃうよ。
施設長のカラーで、大体、その施設って決まっちゃうし、どんなに変な利用者家族だとしても、施設長が怒鳴っちゃいかんと思う。
家族に対して怒鳴る人なら、職員にはもっと簡単に怒鳴ると思うしね。
卒業まで、まだ日があるから、イチから探し直してみては?
実習は、もう決められてしまっているので、実習をそこで行うのは当然ですが、ヘルパー2級取得後は、そこ以外にも就職先はいくらでもあります。
2級取得予定でも採用してくれるところもあるので、もう一度、ハローワークや福祉人材センター等で検索してみてください。
他の施設を紹介してもらったら?
最初から変なところばかりで働くと、介護そのものが嫌にやっちゃうよ。
施設長のカラーで、大体、その施設って決まっちゃうし、どんなに変な利用者家族だとしても、施設長が怒鳴っちゃいかんと思う。
家族に対して怒鳴る人なら、職員にはもっと簡単に怒鳴ると思うしね。
卒業まで、まだ日があるから、イチから探し直してみては?
来月6月から沖縄に仕事の関係で住むことになりました。
住む場所について相談させていただきます。
勤務先は南城市です。(他にうるま市、沖縄市に時々応援の可能性あり)
独身、女性です。
出来ればゆいレール沿いで、車通勤に便利(渋滞が心配)で、治安が良く、イオン等のショッピングセンターがあるようなおすすめの地域等あれば教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
住む場所について相談させていただきます。
勤務先は南城市です。(他にうるま市、沖縄市に時々応援の可能性あり)
独身、女性です。
出来ればゆいレール沿いで、車通勤に便利(渋滞が心配)で、治安が良く、イオン等のショッピングセンターがあるようなおすすめの地域等あれば教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
南城市に行くのにゆいレール沿いに住むのは、通勤が大変だと思います。
他の方が指摘しているように、会社まで距離があるというのもそうですが、那覇市内の道路は常に交通の流れが悪いです。通勤時間帯の混雑はかなり悪いようです。特にうるま市や沖縄市まで行くことを考えると、西原町か与那原町あたりがいいと思います。できれば、沖縄本島東海岸側がいいでしょう。車があるなら、そのあたりに住んでも特に困らないと思います。
また、南城市といって広いです。どこに通勤するかによって時間は異なるので、具体的に○時間というのは難しいかもです。
他の方が指摘しているように、会社まで距離があるというのもそうですが、那覇市内の道路は常に交通の流れが悪いです。通勤時間帯の混雑はかなり悪いようです。特にうるま市や沖縄市まで行くことを考えると、西原町か与那原町あたりがいいと思います。できれば、沖縄本島東海岸側がいいでしょう。車があるなら、そのあたりに住んでも特に困らないと思います。
また、南城市といって広いです。どこに通勤するかによって時間は異なるので、具体的に○時間というのは難しいかもです。
現在、愛知県名古屋市で働いていますが、将来的に関西に住みたいと思っています。
やはり全く土地が違う所への転職というのは難しいのでしょうか?
ちなみに事務職系しか経験がありません。
やはり全く土地が違う所への転職というのは難しいのでしょうか?
ちなみに事務職系しか経験がありません。
十分いけるとおもいますよ。
自分は関西に住んでいて、
今ハローワークで職探しをしていますが
事務系の仕事結構ありますよ。
自分は関西に住んでいて、
今ハローワークで職探しをしていますが
事務系の仕事結構ありますよ。
関連する情報