就職活動について
私の学歴は高校中退で、高卒認定をやっと取得しました。
中途採用の就職活動で、応募資格が高卒以上の会社に履歴書を送っても書類選考で落ちますか?
アルバイトもほとんどしたことがないです。あと、中途採用は受かるのが難しいというのは本当ですか?
可能です。
ハローワーク等を利用すれば面接までは到達出来るかと思います。
面接が難しいですが…
貴方の場合…
必ず聞かれる質問が
「高校中退の理由」
「高認取得までの空白期間何をしていたか?」
です。
中途採用の場合…
貴方の今までの仕事の頑張りや成果が重要になってくるのです。
これを「キャリア」っていうのですね。
中途採用は様々な方が応募してきますので…
より良いキャリアを持っている人を…
採用したいのが…
企業側としての考え方なんです
…結論、対策ですが…
書類選考の所は少々不利ですから…
ハローワークやジョブカフェ等利用して…
面接までたどり着ける様…
頑張ってみてください。
面接対策ですが…
前述の通り…
必ず聞かれる質問に対し…
明確かつ誰もが納得出来る回答を出来る様…
貴方なりの回答を考えてください。
御両親やお知り合いの方にお願いして仮の面接をやってみる等して…
回答が違和感無く出来る様に頑張ってみてください。
少々厳しいかもしれませんが…
貴方なりのペースでやってくださいね。
補足見ました。
はい、こんにちは
(* ^ー゜)ノ
あらら…
若いですね。
自分が現在の職種に就いたのが…
20台後半です。
それまで所謂フリーターでした。
キャリアが全く異なる営業職での採用でした。
「貴方の可能性は貴方が決める事」
あきらめないで頑張ってくださいね。
10年前から兼務役員をしています。肩書きは取締役部長です。
10年間雇用保険もかけていましたが、雇用保険資格喪失の案内が来たので調べると、給与が役員報酬に替わったために資格を喪失したと言うことでした。

日付は2年前です。

案内を会社からもらったのは数ヶ月前です。

こんなこと勝手にしてもいいのでしょうか?
兼務役員は原則として、雇用保険の被保険者になりません。
「役員報酬」より、労働者としての「賃金」が多く、労働者的性格が強く雇用関係が明確に存在していると認められたとき、被保険者となることができます。

まず、今の状況がどうなのか。
役員としてこのまま雇用保険なしならば、さかのぼって資格喪失した分の保険料を還付請求してください。 資格喪失はハローワークですが、保険料は監督署で扱っていますので、こちらから問い合わせないと放置されます。

労働者性が認められそうならば、あらためて加入の手続です。 証拠書類がそろえばこちらも2年はさかのぼれます。
いずれにしても手続をするのは会社ですから、会社とよく話し合ってください。
精神障害者に認定されると何かメリットがあるのでしょうか? 現在仕事はしていないのですが、病気が少しよくなれば働くつもりです。
その際就職しづらくなるのではと心配です。 アドバイス宜しくお願いします。
精神障害者と認定されると、その症状に応じて、障害者年金が受け取れる場合があります。

躁鬱、統合失調症、てんかんなど、で支給を受けた人の例を耳にしたことが有ります。

但し、20歳を超えている場合は、基本的に厚生年金からの支給になりますので、厚生年金
を一定期間以上納めている必要があります。(多分、国民年金でも、20歳を過ぎてから
一定期間以上納めていれば支給されると思うのですが、情報を持っていません)

就職にはおそらくデメリットになると思います。ですが、ハローワーク等で、障害者専門の窓口
も設置していると思いますので、共に再就職先を見つけることも出来るとは思います。

人によっては精神障害があることを隠して就職活動する人もいますが、仮に再発する恐れが
ある病の場合、それがばれたときに、障害を隠していたことを理由として、解雇される場合も
あると思いますから、生涯しだいだと思います。

ただ、精神障害の場合は、回復する可能性がある障害とみなされているので、2年毎の更新
になりますし、途中で手帳を返却することもできると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN