ハローワークの求人について質問です。
在職中の転職活動でハローワークを初めて利用しようと考えています。
インターネットで希望に合う求人を見つけたのですが、ハローワークでの公開のみの求人でした。
この求人に応募する場合、ハローワークで求人登録しなければならないのでしょうか?また一般的に、掲載日から1ヶ月以上経っている求人(募集停止にはなっていない求人)の場合、他応募者の選考が進んでいて今から応募してもタイミングを逸している可能性大なのでしょうか?
宜しくお願いします。
在職中の転職活動でハローワークを初めて利用しようと考えています。
インターネットで希望に合う求人を見つけたのですが、ハローワークでの公開のみの求人でした。
この求人に応募する場合、ハローワークで求人登録しなければならないのでしょうか?また一般的に、掲載日から1ヶ月以上経っている求人(募集停止にはなっていない求人)の場合、他応募者の選考が進んでいて今から応募してもタイミングを逸している可能性大なのでしょうか?
宜しくお願いします。
掲載日から1ヶ月以上経っている求人はブラックですよ~(少なくとも掲載条件では)。2週間以内にアポ取らないと内定者が確定している可能性が高くなるのでアウトです。
緊急に親切な方にお願いです。履歴書の志望動機のアドバイスを下さい。
大学を28歳で卒業(国立工学科)、職歴無し30歳で就活をしています。
どうにかしなければと思いながらも動けませんでした。
(公務員のみ挑戦2次で落ちる)
今、3月末までに少人数の会社でもと、無理か・・・と思いながらも弱気にならず
必死でハローワーク挑戦しています。(大卒の既卒可も挑戦)
しかしながら頭を痛めてるのが履歴書やレポートの志望動機の文面です。
留年が長い、職歴無し
貴社会社にこんな低落な小生ですがチャンスを下さいというような文面、
卒業して習った事を少しでも活用したいというような文面。
素直にと思ってもその会社に面接まで持って行きたいと思ったら
考えても考えても良い文面が浮かびません。
自分の事ですから、絶対にどううにかしようと思いますが、
日にちが無いのでかなり焦っています。
少し助けを求めたいです。
本当にすみません よろしくお願いします。
もらった親切は他の人に絶対にお返しをします。
大学を28歳で卒業(国立工学科)、職歴無し30歳で就活をしています。
どうにかしなければと思いながらも動けませんでした。
(公務員のみ挑戦2次で落ちる)
今、3月末までに少人数の会社でもと、無理か・・・と思いながらも弱気にならず
必死でハローワーク挑戦しています。(大卒の既卒可も挑戦)
しかしながら頭を痛めてるのが履歴書やレポートの志望動機の文面です。
留年が長い、職歴無し
貴社会社にこんな低落な小生ですがチャンスを下さいというような文面、
卒業して習った事を少しでも活用したいというような文面。
素直にと思ってもその会社に面接まで持って行きたいと思ったら
考えても考えても良い文面が浮かびません。
自分の事ですから、絶対にどううにかしようと思いますが、
日にちが無いのでかなり焦っています。
少し助けを求めたいです。
本当にすみません よろしくお願いします。
もらった親切は他の人に絶対にお返しをします。
今まで自分は堕落した生活を送り、親に甘え、留年を繰り返しこの年まで無職という低落になりました。
ですが、公務員試験の2次まで行った事により、独り立ちしよう。親に迷惑をかけずに、8年も学ばせてくれた事を生かして貴社に貢献したいと思うようになり志望しました。
これからは親の面倒が見れる位自立し、貴社でも頼れる存在になれるよう、誠意努力していきたいと思います。
とかはどうでしょうか?
まずは自分の過去の事を反省している点を出し、そして未来は真面目に頑張って会社に貢献する。という姿勢を見せる事が大切だと思います。
どうぞ頑張って下さい。
ですが、公務員試験の2次まで行った事により、独り立ちしよう。親に迷惑をかけずに、8年も学ばせてくれた事を生かして貴社に貢献したいと思うようになり志望しました。
これからは親の面倒が見れる位自立し、貴社でも頼れる存在になれるよう、誠意努力していきたいと思います。
とかはどうでしょうか?
まずは自分の過去の事を反省している点を出し、そして未来は真面目に頑張って会社に貢献する。という姿勢を見せる事が大切だと思います。
どうぞ頑張って下さい。
ハローワークについて質問です。
私は現在横浜市に住んでいるのですが、その場合は関内などの横浜市内にあるハローワークにいかなければいけないのでしょうか?
うちからだと、町田の方が近いのですが・・・
ハローワー
クのインターネットホームページには、
『最寄りのハローワークにおこしください』
と掲載されているんですが・・・
私は現在横浜市に住んでいるのですが、その場合は関内などの横浜市内にあるハローワークにいかなければいけないのでしょうか?
うちからだと、町田の方が近いのですが・・・
ハローワー
クのインターネットホームページには、
『最寄りのハローワークにおこしください』
と掲載されているんですが・・・
求人検索や紹介は何処のハローワークでも大丈夫です。
ただ、失業給付の手続きは、自分の家の場所で決められたハローワークでのみで扱っています。
○○市は●●のハローワーク、と決まっています。
お近くのハローワークにお電話で聞いてみると良いですよ。
私は決められた場所よりも行きやすい所に別のハローワークがあったので、
失業給付の手続きは決められた所。
仕事探しは近くの所。…と使い分けていました。
ただ、失業給付の手続きは、自分の家の場所で決められたハローワークでのみで扱っています。
○○市は●●のハローワーク、と決まっています。
お近くのハローワークにお電話で聞いてみると良いですよ。
私は決められた場所よりも行きやすい所に別のハローワークがあったので、
失業給付の手続きは決められた所。
仕事探しは近くの所。…と使い分けていました。
ハローワークの登録についてなんですが、ハローワークで職を探そうと思ってますが、ハローワークには行ったことはなく初めてなんですが、登録の仕方はどうなんですか?
難しいですか?まだ職が決まってない二十歳で専門学校卒業したばかりなんですが、早く職につきたいと思ってます 登録の仕方を教えて下さい 住民票とか必要なんですか?よろしくお願いします
難しいですか?まだ職が決まってない二十歳で専門学校卒業したばかりなんですが、早く職につきたいと思ってます 登録の仕方を教えて下さい 住民票とか必要なんですか?よろしくお願いします
行って登録用紙に必要事項を書くだけです。
住民票いりません。
受付が必ずあるので、登録したい旨伝えると
やり方教えてもらえます。
住民票いりません。
受付が必ずあるので、登録したい旨伝えると
やり方教えてもらえます。
失業保険についてです。
自己都合で会社を辞めた場合、ハローワークに申請して3か月後に支給されると聞いたのですが、その最初3か月間は海外へ行ってても大丈夫なのでしょうか?やはり定期的にハローワークに通わないと受給資格はもらえないのでしょうか?
海外に興味があり、辞めてからすぐ世界を1年程度で周りたいと思っています。もし詳しい方いましたら教えて下さい。
自己都合で会社を辞めた場合、ハローワークに申請して3か月後に支給されると聞いたのですが、その最初3か月間は海外へ行ってても大丈夫なのでしょうか?やはり定期的にハローワークに通わないと受給資格はもらえないのでしょうか?
海外に興味があり、辞めてからすぐ世界を1年程度で周りたいと思っています。もし詳しい方いましたら教えて下さい。
その三ヶ月間でも、一応求職活動はしなくてはいけません。
求職活動をこなせるなら海外へ行くのも大丈夫だと思います。
求職活動をこなせるなら海外へ行くのも大丈夫だと思います。
関連する情報