スキンケアについてアドバイスお願いします。

アラフォー乾燥肌・敏感肌・頬のたるみ毛穴が気になります。

今まで色々なスキンケアを試してきて
一番よかったのがクレドポーのライン使いでした。
しかし、金銭的に使い続けるのが無理なので
安いもの+クレドという形にしようかと考えていて
やはりそういう場合は同じ資生堂の中で選んだほうがいいのでしょうか?

最近、エリクシールをよく見かけるのですが
エリクシールはどうですか?
ハリなどは実感できますか?
例えばエリクシールの化粧水・乳液にクレドの美白美容液をプラスするとか・・・
でも、詳しく調べてみるとエリクシールとクレドの美白成分が違うとか?
合わないですかね?
できる限り安い方がいいのはいいのですが・・・
HAKUという美容液も気になります。

過去にベネフィークを使いましたが効果がまったく見られませんでした。

他には無印や、ドクターシーラボのオールインワンゲルとの組み合わせなどと
考えていますが安すぎますかね・・・

安い方がいいですが、毛穴落ちがひどかったり、ほうれい線や目の下の小じわが
目立つと恥ずかしいので泣

過去にリバイタルグラナスのクレンジングのサンプルを一度使いましたが
刺激がありピリピリした記憶があります・・・
化粧水や乳液はわかりません。

ハリや、たるみ、美白に聞く資生堂商品(その他でも・・)クレドとの相性など
美容に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。
今私がやっていることと180度違いますので読み流してくださって結構です。
この春から「何もしない」に変えました。化粧水、乳液、クリーム、美容液、何もつけていません。

化粧もパックスナチュロンの日焼け止めとポイントメイクのみです。

半年やって思いますが、誰にも気付かれないし、何一つ悪くはなりません。
夏はちゃんと毛穴から汗が出て来るようになりました。でも毛穴は小さくなりましたよ。

私も以前は美白など色々試していましたが、シミが消える化粧品なんてないというのが結論でした。
良いもの食べてよく寝てお酒を控える(笑)のが一番です。化粧に迷って途方に暮れたら一度お試しください。
雑談カテの奴らが怖い

質問と回答とで、まるで会話のキャッチボールが成り立ってない。ボール両手にぶっつけ合い。


しかもそれを誰もおかしいと思ってない。統合失調症患者同士の会話を彷彿とさせる。

一体何を考えてるの?
まぁ、現実で喋りなれてない奴らが多いですからね。

うけ狙いもレベルが低すぎだし、大したこともないことで盛り上がるし。

でも、いろんな人がいていいと思いますよ。
今30歳で将来の為に医療事務か調剤事務の資格をとりゆくゆくは薬局などの受付等をできればと思うのですがどちらが需要がありますか?またこういう資格は転職する直前にとった方がいいのでしょうか?
どれも、就職にはつながりません。

試しに、それら資格で求人があるかどうか、
ハローワークのホームページで調べてみたらいいですよ。

調剤薬局で採用を担当していますが、
調剤薬局事務の資格を持っていても持っていなくても
全く参考にしません。

処方箋入力もレセプト処理もパソコンでしますから、
慣れれば誰でもできます。
経験者を優遇することはありますが、
接客業になりますので、
基本的に笑顔や人当たりの良い人が優先されます。

数ヶ月勉強して就職が有利になるような資格なら、
もうみんな取得してますよ。
これら資格はTVCMとか雑誌とかでバンバン宣伝されましたからね。
すでに持ってる人がゴロゴロいますし、
現実は就職できていない人がほとんどだと思いますよ。

調剤事務なら資格がなくても
実際に面接して印象がよければ採用されるかもしれないですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN