給料トラブルについて相談させて下さい。20歳の息子の事なのですが、先日仕事を辞めました。鳶職をしていて、そこには二年お世話になりましたが、急に辞めました。
親方は二十代後半の若い親方です。若いからか、仕事以外の事でかなり無理を言ってきたり、不満を言っても、屁理屈で返され話にならないと言っていて、ずっと前から辞めたかったそうですが、先日息子が我慢の限界で無理矢理辞めました。うちの息子は免許を持ってないので、自分で持っていると使ってしまうからという事で、毎月給料から免許取得のための積み立て金を引かれていて、現在16万貯まっているそうです。ですが、急に辞めるなら給料は払わないし、積み立て金も返さないと言われ困っています。給料は月末締めの翌月末支払いなので、12月分の給料は今月末です。1月分の給料は諦めるとしても、12月分の給料と積み立て金は諦められないので、私が直接話をしたのですが、散々面倒見て可愛がってきたのに、恩を仇で返された。給料と積み立て金は迷惑料として返せないと言われてしまいました。給料と積み立て金を合わせると40万くらいです。どうにかして返してもらえる方法はないでしょうか?いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
理由はどうあれ、払わない方も悪いですが息子さんの撒いた種ですよ。なんで20歳にもなってお母さんが職場へ電話して交渉するのですか?突然辞めるのも考えられないし、親がでしゃばるのも考えられない。そんなことだから2年しか耐えられず一人前にならないで終わるんですよ。職人の親方なんて理不尽のかたまりばっかりです。普通のサラリーマンかなんかと勘違いしてませんか?現場で主張して少ない仕事キープしてくにはそのくらいの社長じゃないと生き残れない業界です。ましてや途中で大勢の人が関わる仕事投げ出すなんて、どれだけの人に迷惑をかけたか… 物の道理として、きちんと辞めたい旨を告げてやめるべきだったし、まず直接行ってお世話になったにもかかわらず突然辞めた事を謝って、辞める日取りや給与の支払いなど自分で話にいくのが筋ではないでしょうか。職人の世界は師弟ですよ‥ 払わない方もいけませんが、先に裏切ったのは息子さんです。下手すれば損害賠償ですよ 親として何か間違えていると思います


誹謗中傷?うちの事情も知らないのに? 知る訳ないでしょ説明されてない。なにも知らない赤の他人に質問しているのはあなたです。私は一般常識がないと言ったまで。そもそも生活に困窮してるにもかかわらず、我慢辛抱ができずに業務放棄をしたのでしょ?家族養う責任感があるなら尚更、きちんと辞めて確実に給与手にするはず。八つ当たりするなら、質問は知り合いであなたの味方をしてくれる人のみにご相談を。
雇用保険について質問です・・・。(認定日)
本日2月22日が2回目の認定日だったのですが、日にちを28日と勘違いしていて・・・

行けませんでした。

給付される日数が残り80日分あるのですが、その場合はどうなるのでしょうか?

なにか手続きとかをしなくてはいけないのですか?
残り分は今後もらえるものなのですか?


それと、今日22日が認定日の場合は28日後の、来月の3月22日という事なのですか?
認定日というのは、最初から日にちは決まっているものなんですか?


ちなみに3月22日は祝日なのですが、その場合はどうなりますか?



質問ばかりですみませんが、回答お待ちしております・・・。
まずは、明日すぐにハローワークに問い合わせてください。認定日を変更してくれると思います。
今後もらえなくなることはありませんが、理由を聞かれたら誠意をもって「つい勘違いしてました。」と答えたほうがよいでしょう。

認定日は、28日ごとにやってきますので、次回は3月22日、その次は4月19日です。3月22日は祝日なので、前後にずれるかと思いますが、それはハローワークが決めます。
北海道の方に質問です。北海道経済は冷え込んでいると聞きますが、どのように冷え込んでいるのか、また、どのように生活しているのか教えて下さい。30年ぶりに北海道に帰郷することになり、
現在を知りたいのです。よろしくおねがいします。
求人情報を見ればわかりますよ

求人の多くが最低賃金の時給719円です。
地方都市で一番賑やかなのは失業者のたむろするハローワークとパチンコ屋です。
生活保護や母子手当を受けるために極普通に偽装離婚が行われています。
クラスの3割が生活保護の母子家庭というところも珍しくないです

定年退職後の余生としてのんびり暮らすならもっと温暖なところをおすすめします。
まだ働いていらっしゃるなら北海道ではまともな仕事はないと思って下さい。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN