図書館に集まる浮浪者は図書館から排除できないのですか?いつ子供に危害を加えられるのか心配しています。
知人も派遣切りをされて、毎日自転車でハローワークに通っていますが求人が無くて自棄糞で焼酎をあおっています。千葉市のハローワーク職員焼殺未遂事件ような事件が、いつ起きてもおかしくないと思うのですが、いかがでしょうか?
>浮浪者が目的も無く子供に危害を加える理由が全く思い当たりませんし「そんな犯罪もほとんどありません。」千葉市のハローワーク職員焼殺未遂事件、パチンコ屋放火事件等の無差別事件は沢山起きています。
定年退職での失業給付金についてお願いします。
来月の2月1日に65歳になります。
会社(個人商店)は1月31日付けで退職になりますが
昨日ハローワーク行ったら1月30日で退職したら64歳ですが1月31日での
退職は65歳とみなされますので失業給付金の給付日数が変わりますよ。
と言われました。
65歳になると高年齢給付金は50日しか出なくて30日で退職された場合は90日出ますとのことでした。なお会社都合退職の場合は180日出るということでした。

そこで皆さんに質問ですが・・・

私は勤め先は新聞販売店です。
社員として働いてますが・・・朝刊の配達(AM3:00~6:00)とお昼から(PM1:30~6:30)まで
の時間働いています。
定年退職と昨年の11月と12月には経営者から言われてましたがここに来て(1月になって)からは
経営者から何も言われないのと仕事も普通のように言われてます。
私としてはすごいハードな仕事なので体のこともあり退職をしようと思っていますが・・・
朝刊の配達員が不足していますのでちょっと言いぬくいのですが来週あたりには思い切って経営者に話そうと思っています。ただ、配達員の募集はしていないので何を考えてるのか?経営者の方はたぶんですが・・・社員はやめて朝刊の配達だけをしてほしいと言ってくると思います。わたしが止めれば配達員がいないので大変とは思いますが私の体の事情もあり無理です。
配達員は本音で言うとしたくありません。
この失業給付金をいただくとアルバイトでもダメなのですよね。
そういうことでお断りできるのでしょうか?

話し合いは私自身も大変なことになると思いますが・・・
こういう場合は1月30日の退社はどのように言ったらいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
法律ではそうなっていますから私も期日より早く会社都合で退職にしましたが(会社が応じてくれる場合ですが)可能であれば給料を下げて勤務時間を少なくしてもらって何年か働かれたほうが雇用保険の給付金より良いかも知れませんよ雇主と相談できるのであれば(アルバイト収入分は差し引かれる場合が有ります)
過去の質問にも書きましたが、私は裁判離婚し、親権が元旦那に決まりました

離婚理由は性格の不一致、元旦那の金銭感覚(パチンコ)など…毎日、喧嘩が耐えず、家計を助ける為にパートとアルバ
イトで配達の仕事から夜中の清掃の仕事を5つ掛け持ちしていた私自身が体と気持ちに限界がきてしまい、離婚を告げました

顔を合わせば子供の前で怒鳴り合い、口答えすれば殴られ、裸足のまま外に追い出され鍵を閉められ…もう一緒に生活するのは耐えられませんでした…

身内からは離婚なんて自分勝手だ!それでも耐えなくてはいけない。子供の幸せを1番に考えろ!と大反対されました

私達には子供がいる…離婚するのは自分勝手な事なのかと1年程悩みましたが、やはり修復は難しく離婚を決めました

調停が始まる頃、私が配達している最中に「子供と遊びに行ってくる」を最後に子供をどこかへ連れて行ったまま帰って来なくなりました…親戚の家に連れて行ったようでした

それでもこちらに親権が渡ると信じていたし、正社員になれる様、毎日ハローワークへ行き落ち着いて裁判に挑みましたが、想像以上に時間が掛かり(調停、裁判併せて2年程)毎日「帰りたい」と大泣きしていた子供も生活に慣れてしまい、裁判の結果は「現状維持」になりました…

面接官や弁護士とも何度も話し合い、子供の今の落ち着いた生活、学校生活の様子、子供のメンタル面などの話を聞き、泣く泣く親権を諦めました

その後、裁判に負けたと聞いた私の身内は全員で「子供を手放すなんて母親失格だ」と私を攻め現在、絶縁状態です…
何度説明しても分かってはもらえませんでした

私は私なりに出来る事を精一杯してきました
それでも私は母親失格なのでしょうか
私のしてきた事で何が間違っていたのでしょうか
もう一度裁判を起こし弁護士を雇ったところで親権の変更などはそう簡単に出来るものではありません…
何十万もの弁護士費用も必要になってきます
親としての義務なので養育費の数万円も毎月、振込みしています
5年間、1度も欠かした事はありません

5年間毎月、必ず会いに行っていました
最近は子供の学校行事が多くなり、こちらが再婚した事もあり、半年程行けてないのですが…

それでも子供と一緒に住めない私は最低ですか
自分勝手でしょうか

再婚した私は自分の事しか考えられない母親ですか

こんな自分が情けないです
他の方々は誤解しています。
母親有利なんじゃなくて、連れ出した側が有利なんです。
だから、現行の制度上は質問者さんは負けて当たり前です。
質問者さんの哀しみは、離婚する男性側は共通して持っています。
質問者さんはたまたま女性ですが。
誘拐したもん勝ちの日本の家庭裁判所は、はっきりいって間違っている。
なぜ共同親権を認めないのか。
なぜ、子供と引き裂かれた親に、養育費でダブルパンチを浴びせるのか。
貴女は悪くない。
悪いのは法律です。
履歴書を送付する際、住所に営業所名は記入するべきでしょうか?
只今転職活動中です。
今度受ける会社は面接の前にまず履歴書と職務経歴書を送付し、その後面接という流れです。
そこで質問があるのですが、今度受ける所は全国に営業所があります。
その中のひとつなのですが、ハローワークの求人票には”株式会社○○ ××営業所”と記載されていました。

この場合、宛先は”株式会社○○ ××営業所 △△様”(部署名の記載がなく、所長としか記入がなかったため△△様と記入するつもりです)と、”××営業所”まで記入すべきでしょうか?

”××営業所”と記入が無くても届くとは思いますが、書かないと失礼にあたりますか?それとも逆に書いてしまうと失礼にあたりますか?
書類送付関係はとにかく不備が無いようにと神経質になり、最近何が失礼になり何が失礼にならないのか頭がゴチャゴチャしてきました。
ハローワークの求人は、求人票に表記されてなくても面接の前にまず書類選考、という求人が多々あるため乗り越えなければならないとは思うのですがなかなか…;;

どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
営業所名がなくても届くのは届きますね。

ただ、文書のフォーマル度を考えた場合には営業所名まで正確に書くことが一つのエチケットにもなりますね。

株式会社○○ ××営業所
所長 △△様

となさってください。
所長名がフルネームで分かっていればフルネーム記載です。。。

…ぐっどらっく★
札幌の大学4年生です。まだ内定がなく就活してももう企業もほとんど残ってないのでハローワークに行こうと思ってます。

そこで、ハローワークは事前に予約が必要なのか?どんなことをしてくれるのか?知りたいです。今PCが使えない状態なので。
学生だからハローワークはお勧めしないと言う意見はいりません。質問内容はハローワークで何をしてくれるか?です。
質問内容はハローワークで何をしてくれるか?
どんなことをしてくれるのか?
・・・・何もしてくれません。
全ては自分の意志です。
社会では何かをして貰えることは期待しないことです。

事前に予約が必要なのか?
・・・・・必要ありません。
その代わり2時間や3時間は待つことも多々有ります。

今PCが使えない状態なので
・・・・・インターネットカフェで使えます。
効率を考えるのならば、検索した後に行くべきです。

お勧めしないと言う意見はいりません
・・・・・そう言う問題ではなく、新卒者には対応していないと言う事です。
唯一例外は、退学すれば利用の範疇に入ると言う事です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN