会社を辞めたいと思っています。
※長文です
私は今年高校を卒業して、地元の工場に就職しました。3月に入社し現在4ヶ月目です。求人表には研修期間3ヶ月と表記してありましたが、実際には3週
間ほどで終わってしまいました。もちろん3週間で覚える事ができたのはわずかで、まだまだ覚える事はたくさんありました。現場に出て最初は少しづつですが教えてもらうこともありました。ですが、2ヶ月ほど経ってから次第に教えてもらうことも少なくなり教えてもらっていない事まで任される事があり、これは聞きに行くべきだと思い上司の方に聞きにいったら明らか嫌な顔をされ嫌々教えてもらいました。その時は忙しかったからしょうがないかな?と思い過ごしましたが、ある時機械がトラブルで上司を呼びに行ったら、その直し方は前に教えただろ?的な事を言われました。確かに1回教わった事はありますが、1回だけパッパッて説明されただけで当然それまで対処したことなんてないわけで上手く直せるはずありませんでした。その時は不機嫌そうに直してもらいましたがその後違うトラブルがあるたびに(うちの工場は機械が古いためトラブルが頻繁です)伝えにいくと他の人いないの?とか無言で頷く時もあります。
実はその上司とは少し前まで普通に会話していましたが、ある日突然声をかけてきたり会話する事がなくなってしまいました。なので毎日へんな不安感があって落ち着いていられません。
辞めたい理由はこれだけじゃなく、工場内の雰囲気がものすごくイヤです。明らかこっちをみながら陰口をしているのがわかる環境で毎日仕事しています。場内は機械の音で会話はほぼ聞こえないのでなんとか知らないふりをしていますが、目線と顔の表情でわかります。ほんとに辛いです。
たまに職場の愛想の良いおじちゃんと話すのですが(そのおじちゃんは辞めるのを勧めています)、そのおじちゃんの話によると、地元のハローワークの中でもうちの工場は最低リストらしいです。正社員としては給料が安く、ボーナスもあるかないかぐらいです。
聞くところによるとほぼ毎年赤字らしいです。
こんな会社辞めても良いんでしょうか?
また、辞める場合、何日後に辞めます。と伝えた時にその辞めるまでの期間でその内容が広まり陰口を言われるのがこわくてしかたありません。正直、精神的にもキツいです。
初めての退職が不安でしかありません。
宜しければその点を含めアドバイスお願いします。
※長文です
私は今年高校を卒業して、地元の工場に就職しました。3月に入社し現在4ヶ月目です。求人表には研修期間3ヶ月と表記してありましたが、実際には3週
間ほどで終わってしまいました。もちろん3週間で覚える事ができたのはわずかで、まだまだ覚える事はたくさんありました。現場に出て最初は少しづつですが教えてもらうこともありました。ですが、2ヶ月ほど経ってから次第に教えてもらうことも少なくなり教えてもらっていない事まで任される事があり、これは聞きに行くべきだと思い上司の方に聞きにいったら明らか嫌な顔をされ嫌々教えてもらいました。その時は忙しかったからしょうがないかな?と思い過ごしましたが、ある時機械がトラブルで上司を呼びに行ったら、その直し方は前に教えただろ?的な事を言われました。確かに1回教わった事はありますが、1回だけパッパッて説明されただけで当然それまで対処したことなんてないわけで上手く直せるはずありませんでした。その時は不機嫌そうに直してもらいましたがその後違うトラブルがあるたびに(うちの工場は機械が古いためトラブルが頻繁です)伝えにいくと他の人いないの?とか無言で頷く時もあります。
実はその上司とは少し前まで普通に会話していましたが、ある日突然声をかけてきたり会話する事がなくなってしまいました。なので毎日へんな不安感があって落ち着いていられません。
辞めたい理由はこれだけじゃなく、工場内の雰囲気がものすごくイヤです。明らかこっちをみながら陰口をしているのがわかる環境で毎日仕事しています。場内は機械の音で会話はほぼ聞こえないのでなんとか知らないふりをしていますが、目線と顔の表情でわかります。ほんとに辛いです。
たまに職場の愛想の良いおじちゃんと話すのですが(そのおじちゃんは辞めるのを勧めています)、そのおじちゃんの話によると、地元のハローワークの中でもうちの工場は最低リストらしいです。正社員としては給料が安く、ボーナスもあるかないかぐらいです。
聞くところによるとほぼ毎年赤字らしいです。
こんな会社辞めても良いんでしょうか?
また、辞める場合、何日後に辞めます。と伝えた時にその辞めるまでの期間でその内容が広まり陰口を言われるのがこわくてしかたありません。正直、精神的にもキツいです。
初めての退職が不安でしかありません。
宜しければその点を含めアドバイスお願いします。
辞めるというのは当日でも別に構いませんが
周りの事を考えると30日ぐらい前に言う方が
次の就職時を考えるといいでしょうね。
上司なり人事部の担当者なりに辞めたいことを伝えれば
すぐに話し合いの場を設けてくれると思います。
ここではウソでもいいから続けたかったが
コックになりたいとか美容師になりたいとか
会社側の気分を害さないよう
円満退社が出来るようにしなければなりません。
退職日は給料の締日の前日か、月末でしょうが
話し合いによっては今週いっぱいでということもあります。
貴方はまだ社員なので会社の方針に従う方が得でしょう。
周りの事を考えると30日ぐらい前に言う方が
次の就職時を考えるといいでしょうね。
上司なり人事部の担当者なりに辞めたいことを伝えれば
すぐに話し合いの場を設けてくれると思います。
ここではウソでもいいから続けたかったが
コックになりたいとか美容師になりたいとか
会社側の気分を害さないよう
円満退社が出来るようにしなければなりません。
退職日は給料の締日の前日か、月末でしょうが
話し合いによっては今週いっぱいでということもあります。
貴方はまだ社員なので会社の方針に従う方が得でしょう。
失業保険の説明会を無断欠席したら、ハローワークから、連絡来ますか?来なければ、どうすればいいですか?その月、貰えないのは、わかります。
ハローワークからは連絡きませんよ!
早くハローワークに電話してください。
失業保険の支給がだんだん遅くなりますよ。
早くハローワークに電話してください。
失業保険の支給がだんだん遅くなりますよ。
育児休業後の退職の場合(仕事復帰せずに)は、失業保険の支給額の計算はいつの給料を基準として計算されるのでしょうか?
通常退職前6カ月の給与総額だそうですが、育児休業を経ての退職の場合は育児休業給付金から
計算されるのでしょうか?
これから失業保険の手続きをするにあたって現状を知りたいので、経験がある方など教えてください。宜しくお願いします。
通常退職前6カ月の給与総額だそうですが、育児休業を経ての退職の場合は育児休業給付金から
計算されるのでしょうか?
これから失業保険の手続きをするにあたって現状を知りたいので、経験がある方など教えてください。宜しくお願いします。
お疲れ様です。
早速ですが・・・・
>育児休業後の退職の場合
ということは「育児休業給付金」を受給されているということでしょうか?
そうであれば、こちらも賃金日額で計算され、この賃金日額は休業前の6カ月で算出されています。
ですから、失業給付も育児休業給付金で使用した賃金日額で計算されるはずです。
が、詳しくはハローワークにご確認ください。
早速ですが・・・・
>育児休業後の退職の場合
ということは「育児休業給付金」を受給されているということでしょうか?
そうであれば、こちらも賃金日額で計算され、この賃金日額は休業前の6カ月で算出されています。
ですから、失業給付も育児休業給付金で使用した賃金日額で計算されるはずです。
が、詳しくはハローワークにご確認ください。
関連する情報