仕事決まらず心が折れそうです。
10ヶ月の赤ちゃんがいて、保育園に預けて求職活動中ですが、全滅。
土日出勤を可能にして、時間も保育園ギリギリまで伸ばしても受からず。
手当たり次第に受けてましたが、
パソコンのスキルが無いと厳しいと思い、
給付金の条件も合ったので、
今日は職業訓練に相談しましたが、来週一件、一ヶ月臨時採用の面接予定があり、もう一件結果待ちの状況なので、もう少し就職活動頑張ってください。と、応募は見送らせて頂くとのこと(:_;)
変に頑張って面接したりしてるのがよくないみたいです。
心折れそうです。
働くお母さんはみんなどう頑張ってますか?
10ヶ月の赤ちゃんがいて、保育園に預けて求職活動中ですが、全滅。
土日出勤を可能にして、時間も保育園ギリギリまで伸ばしても受からず。
手当たり次第に受けてましたが、
パソコンのスキルが無いと厳しいと思い、
給付金の条件も合ったので、
今日は職業訓練に相談しましたが、来週一件、一ヶ月臨時採用の面接予定があり、もう一件結果待ちの状況なので、もう少し就職活動頑張ってください。と、応募は見送らせて頂くとのこと(:_;)
変に頑張って面接したりしてるのがよくないみたいです。
心折れそうです。
働くお母さんはみんなどう頑張ってますか?
小さい子(小学校低学年くらいまで)の子をもつ
女性の就職は難しいですね。
子供の行事や病気で休むことが増える可能性が
ありますからね・・・。
病気の時は両親や義両親に看護を頼めるようにしたり
病児保育を頼める保育園に預けるなど
出来るだけ職場に迷惑をかけないようにして
それもアピールできれば、多少ハードルは下がるかな。
あと主婦の人がたくさん働いている会社を
選ぶのもいいかもしれません。
そういう会社は子供の理由で休んだりする事に
理解があると思いますよ。
あまり当てには出来ないかもしれませんが
派遣に登録しておくのもいいかも。
派遣会社が無料でパソコン講習をしてくれる
ところもありますし。
女性の就職は難しいですね。
子供の行事や病気で休むことが増える可能性が
ありますからね・・・。
病気の時は両親や義両親に看護を頼めるようにしたり
病児保育を頼める保育園に預けるなど
出来るだけ職場に迷惑をかけないようにして
それもアピールできれば、多少ハードルは下がるかな。
あと主婦の人がたくさん働いている会社を
選ぶのもいいかもしれません。
そういう会社は子供の理由で休んだりする事に
理解があると思いますよ。
あまり当てには出来ないかもしれませんが
派遣に登録しておくのもいいかも。
派遣会社が無料でパソコン講習をしてくれる
ところもありますし。
ニチイってなんであんなに時給やすいんですか?
介護職探してますが自宅近くでニチイの施設のパート募集があり今度面接のアポを
ハローワーク通してとりました。
ネットでぐぐると、2ちゃんネル含め至る所であまりの評判悪さに驚きました
全国的に巨大規模で老舗な分、不満も爆発するのですか?
それとも事実ですか?
他の同じ形態の施設募集とあまりにも給料が違うので驚きます。
介護職探してますが自宅近くでニチイの施設のパート募集があり今度面接のアポを
ハローワーク通してとりました。
ネットでぐぐると、2ちゃんネル含め至る所であまりの評判悪さに驚きました
全国的に巨大規模で老舗な分、不満も爆発するのですか?
それとも事実ですか?
他の同じ形態の施設募集とあまりにも給料が違うので驚きます。
私はニチイの医療事務講座を受講していましたが、隣の教室で介護の講座もやっていました。その時介護の講座を受講している人が「話があまりにも違う」とニチイと揉めているところを目撃しました。更に友人が介護の仕事をしていて、職場でニチイからの派遣の人が来ていたそうですが、あまりにも基本が出来ていなくて驚いていました。医療事務も最初の謳い文句は嘘でしたし、かなりいい加減な会社という事は事実の様です。
質問があります。
4月新卒で会社に入社し、事情があり5月初旬に退社しました。
現在就職活動をしているのですが、
①履歴書の職歴欄に1カ月(研修期間中)しか働いていない会社は書かないといけないですか?
②もし、書かずに次就職先が決まった時に次の会社はわかりますか?
①の件は、ハローワークで聞いたところ「『職歴は○○という会社で××という業務に携わり、~~という業務が出来ます。』というものを表すものなので、研修期間中は書かなくても良い。」と言われたのですが、、、、
4月新卒で会社に入社し、事情があり5月初旬に退社しました。
現在就職活動をしているのですが、
①履歴書の職歴欄に1カ月(研修期間中)しか働いていない会社は書かないといけないですか?
②もし、書かずに次就職先が決まった時に次の会社はわかりますか?
①の件は、ハローワークで聞いたところ「『職歴は○○という会社で××という業務に携わり、~~という業務が出来ます。』というものを表すものなので、研修期間中は書かなくても良い。」と言われたのですが、、、、
研修中でも給料が出たんでしょ?
次に決まった転職先に、前職での源泉徴収票を出さなきゃいけないじゃん。
そこで100%バレるよ。
まぁ、自分で確定申告するってんなら、出さなくても可能ではあるけど。
次に決まった転職先に、前職での源泉徴収票を出さなきゃいけないじゃん。
そこで100%バレるよ。
まぁ、自分で確定申告するってんなら、出さなくても可能ではあるけど。
関連する情報