若いんだからって···。
就職活動をする22~25歳ぐらいの求職者に「若いんだからきっと見つかりますよ」とハローワークの職員等が言いますけど、どういう根拠で言ってるんですかねぇ?石の上にも三年という言葉が有りますとうりにフリーターを続けて三年目なんですけど辛くなって来ましたねぇ···。
就職活動をする22~25歳ぐらいの求職者に「若いんだからきっと見つかりますよ」とハローワークの職員等が言いますけど、どういう根拠で言ってるんですかねぇ?石の上にも三年という言葉が有りますとうりにフリーターを続けて三年目なんですけど辛くなって来ましたねぇ···。
求人で30歳が上限、と言うのが多いから。
それ以上になると、極端に少なくなります。
フリーターなのがよくわかります。
「とうり」ではなく、「とおり」です;
変換できないと言う事は、確実に存在しない言葉です。
言葉の勉強をしてから仕事を探した方がいいのでは??
それ以上になると、極端に少なくなります。
フリーターなのがよくわかります。
「とうり」ではなく、「とおり」です;
変換できないと言う事は、確実に存在しない言葉です。
言葉の勉強をしてから仕事を探した方がいいのでは??
会社を即日解雇され先日解雇予告手当てを請求しました。請求日から8日後を支払期限としました。しかし支払いがありません。支払日から何回か経営者より携帯に連絡が入っています。確実に迅速にお金をもらう方法は?
経営者からの電話は恐らく支払日の延期だろうと予測しております。下手に対応して不利にならないかと思い電話にはでておりません。離職票も対応が悪くしかも退職理由を自己都合などと記入してあり(退職証明をもらっていたのでハローワークで訂正してもらいました)あまりにも誠意がなく勝手なので不当解雇として訴えたい位の感情があります。
しかし、事を荒立てて支払いを延ばされても困りますし.....そこを狙っている可能性もありますし.....
正当に労働基準監督署に申し立てをして交渉してもらったほうがいいのか、悩みどころです。
経営者からの電話は恐らく支払日の延期だろうと予測しております。下手に対応して不利にならないかと思い電話にはでておりません。離職票も対応が悪くしかも退職理由を自己都合などと記入してあり(退職証明をもらっていたのでハローワークで訂正してもらいました)あまりにも誠意がなく勝手なので不当解雇として訴えたい位の感情があります。
しかし、事を荒立てて支払いを延ばされても困りますし.....そこを狙っている可能性もありますし.....
正当に労働基準監督署に申し立てをして交渉してもらったほうがいいのか、悩みどころです。
労基署に相談するも、支払えと申立てするも勝手ですが、まず、何よりも、相手経営者さんは貴方に連絡を取ろうと、何度も電話をかけているのに、貴方はそれを故意に無視しているのですよね。
こんなことで、労基署に相談に行ったとしても、労基署から相手会社に何らかの連絡が行ったところで、「支払いが遅れていることは承知している。支払い方について、改めて話し合いがもてないかと相談したくて、何度も相手に連絡の電話を入れているのだが、電話を取ってくれないし、先方からも連絡をしてくれないんです」で、第一段階は終わりです。
貴方は、労基署から「先方は支払いについて話がしたいそうです。連絡をして、まずは話を聞いてください。」と言われるだけです。
相手が逃げているのではない以上、まだ労基署は前になんて出ませんよ。
法律相談をしても同様です。貴方が、相手の連絡を無視することは、貴方の状況にとって不利にしかなりません。
まずは、話を聞く。そして、一切、その電話では、イエスもノーも言わない。「話は聞いた。しかるべきところで相談してから回答する」に徹することです。
そう言ってから、その話を労基署に相談しましょう。
それが、貴方の二度手間を防ぐ方法だと思います。
こんなことで、労基署に相談に行ったとしても、労基署から相手会社に何らかの連絡が行ったところで、「支払いが遅れていることは承知している。支払い方について、改めて話し合いがもてないかと相談したくて、何度も相手に連絡の電話を入れているのだが、電話を取ってくれないし、先方からも連絡をしてくれないんです」で、第一段階は終わりです。
貴方は、労基署から「先方は支払いについて話がしたいそうです。連絡をして、まずは話を聞いてください。」と言われるだけです。
相手が逃げているのではない以上、まだ労基署は前になんて出ませんよ。
法律相談をしても同様です。貴方が、相手の連絡を無視することは、貴方の状況にとって不利にしかなりません。
まずは、話を聞く。そして、一切、その電話では、イエスもノーも言わない。「話は聞いた。しかるべきところで相談してから回答する」に徹することです。
そう言ってから、その話を労基署に相談しましょう。
それが、貴方の二度手間を防ぐ方法だと思います。
質問ですがハローワークって
いつも人いっぱいですが
順番って整理券か何かとって
まっているんですか?
いつも人いっぱいですが
順番って整理券か何かとって
まっているんですか?
ないです。
来所される方は
・求職者
・離職者(失業保険の手続きなど)
・失業保険受給者
・壮年または定年者の求職者
・職業訓練の手続き
・その他相談(仕事が決まった、など)
・企業の人事
など様々です。
その場所ごとに固まって呼ばれますので
近くを離れないように、且つ混雑していても
我慢してください。
来所される方は
・求職者
・離職者(失業保険の手続きなど)
・失業保険受給者
・壮年または定年者の求職者
・職業訓練の手続き
・その他相談(仕事が決まった、など)
・企業の人事
など様々です。
その場所ごとに固まって呼ばれますので
近くを離れないように、且つ混雑していても
我慢してください。
関連する情報