警備会社の求人を見つけたのですが、仕事内容は「営業」となってます。

でも実際に働いてみたら警備をやらされたりするでしょうか?

「会社の特長」と言う枠に

勤務者の予定にそった勤務が可能

と書いてますが、これって警備員の事ですよね?

ハローワークの求人です。
会社にもよりますが、あると考えるべきです。

現場を知らないと話にならないという事で、最初だけ(下手すれば一年)勤務するパターン。
年末年始などの人手がほしい時期に経理から営業までこぞって初詣などの警備に出る、大手警備会社。
中小で欠員が出たら、営業と言う名前の何でも屋さんが現場に向かう例。

いずれも面接時には言わなかったとしても、穴を開けられませんからやらされます。

現場がイヤならば、警備の営業はやめておくべきです。
結構きついです。
転職を考えています。
現在は仕事をしております。
ハローワークにも行けず、サイトで探そうと思っていますが、見つかるものなのでしょうか?
転職に失敗したくありません。
現在は管理者をしていますが、たいした技術もありませんので、 とても不安です。
転職経験のある方にアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
こんばんわ^^

ハロワでネット検索できますけど・・・・。^^
贅沢言えば、、、求職登録すれば、ハロワ専用の求職も表示されますので、具合が良いです。^^

あと・・・私はマイナビ転職も登録してました。ここは、逆スカウト出来るので、伏線として使ってましたね。。

ネットでの転職サイトは多数ありますので、ご自身に見合ったサイトを探してみてください。^^

参考までに。
仕事が決まらない・・・
去年の11月に病院の院長にセクハラを受け退職しました。
その後、もう半年近くになるのですが、就職が決まりません。
遠距離恋愛をしており、
シフト制の勤務になると全く会えなくなる為
考え方が、甘いかと思われるとは思いますが
土日祝休みの「事務職」を中心に探しています。
しかし、私は事務の経験が全くない為なかなか決まりません。
事務職以外にも、勿論さがしています。

パソコンの教室に通って勉強はしました。
派遣会社にも登録してみたのですが・・・・・
ハローワークには週に3回近く通っています。
もう10社以上「不採用」です。

インターネットで検索もしています。

就職につながる何か出来る事はないでしょうか?
ご伝授お願いいたします。
自分も会社を辞めてしまって、転職活動をしていますがまだ見つかってません。
いままで努力されてきたのだから、自分を信じて頑張るしかないと思います。

とはいえ、もう一度、職務経歴書や履歴書の記載を見直したり、人材会社に登録してみたりしてはどうでしょう?
自分では応募書類が良く書けているつもりでも、会社側からしてみれば、魅力が無いのかもしれませんよ。
悔いは残さないように、全力投球しましょう。
マンションの日常清掃(週4午前中のみ)のパートって、20代では採用されにくいのでしょうか。


精神的な病気でブランクがあります。
社会復帰をかねて清掃のアルバイトを始めたいと思っています。
(自宅マンションの清掃パートの方を見ているぶんには)清掃のなかでも、比較的単独でもくもくとやれるのでは・・・。と思い、マンション清掃を志望しています。

ハローワークで相談すると主婦層や年金世代の方を求めていらっしゃるのでは。と言われ・・
ダメもとで応募するか、ハローワークの方の勧めに従い、どちらかというと比較的若い人の多いらしい(?)、病院やビルなどの清掃かマンション清掃でも、巡回清掃絞るか迷っています(ただ、まだ長時間たくさんの人のなかに入る自信がなく・・・)


まとまりがなく、すみません・・・

アドバイスよろしくお願いいたします
マンションの清掃経験あります、確かに黙々と作業出来ます。年配者の方は階段の登り下りがきつい(掃くとき)、足腰痛いと退職されます→足腰強く、挨拶が出来るなら大丈夫だと考えます、暫くは筋肉痛になるかもしれませんが、次第になくなります。病院の清掃も長年していますが病院はお薦めしません、感染が恐いです、ビル清掃作業員として現在勤めていますが、今の現場は結構頭使います。今までに一番良かったと思うのは、小さなビルのひとり任され清掃です。
就職できない彼氏を励ます方法
去年から婚約している方と同棲をしています。相手は28才、求職中です。
高卒ですが来月に夜間の短大卒業で一応短大卒になる予定です。
高校を卒業して音楽専門学校→フリーター、派遣しかしておらず、同棲するまでまともな正社員の働き口を探したことはないそうです。
仕事も長く続いて半年(会社都合で退職)、その前は派遣なので短期労働の繰り返しでした。

私の目から見ても28才の男性としてかなりひどい経歴です。

しかし私という婚約者を得て一念発起し、家族を持つため正社員として真面目に働きたいと考えて、3ヶ月間3日とあけずハローワークへ通い何十社も書類を送り、4箇所だけ面接もしましたが、どこも不採用です。
面接前に書類選考があるところは全て落選、全員と面接するところのみ面接して貰えた・・・というような状況です。

性格は穏やかでのんびりしていて包容力があり私はとても良いと思っていますが、そういった部分は就職活動では役に立たないというか・・・ハングリー精神や何が何でも受かってやる!!というような闘争心が全くないので、見ていてイライラしてしまいます。
それでもなんとか励まして、早期就職を決めてほしいのですが、私自身が内心「私が企業ならこの人は採用しない」と思っているので、どうしてもうまく励ませません。
それでもきちんと働いて貰わなければ結婚出来ませんし、私の稼ぎだけでは将来とても不安です。

今の時代、それも四国という田舎で、今までロクな仕事もしてこなかった、学歴もない28才の男性、四国中探してもどこも採用してくれないのではと不安と絶望で参りそうです・・・
何とかして私が手伝えることはないか、励ませないか、もっと必死に活動させられないか、どんな仕事でもいいから見つけられないか悩んでいます。
男性がやる気になる、自信がつく、そんな励ましの方法や言葉があったら教えてください。
言葉だけでも応援したいのです。よろしくお願いします。
自分はあなたの彼と同じ立場です
年齢も同じ位です



今まで学校卒業後ずっと飲食店でアルバイトしてました
まともに働こうと思いハローワークに4ヶ月通い続けてます
7社受けましたが全て不採用でした
医療系の資格は持っていますが実務経験がないから不合格という結果です
この時代ホント就職するのは大変です
未経験、経験不問と書いてる応募があってもロクに採用されません
面接の時場慣れしてないせいか極度に緊張してしまうからだと思います
喋るとどもってしまうからでしょう

自分も婚約者がいますが応援してくれています。職が就けない姿を見てもイライラしていません
あなた以上にきっと本人の方が落ち込んでいます
きっとあなたに見せてないだけでしょう
面接行って面接官にキツい事を言われて心も折れまくっている状態ですよ
後一年位の覚悟を持って見守ってあげましょう

自分は面接を複数受けて今まで受けた会社は自分に合ってない事に気付いたので介護の道に進む事にしました
資格取得に向けて勉強してます
仕事が見つからないのならハローワークのキャリアコンサルタントの方に相談して少々時間がかかりますが職業訓練学校に行って資格取得してみると良いと思います
資格を取得したら彼自身も自分に自信が持てて就活もうまくいくかもしれませんよ
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN