30代~50代女性の方、ご意見下さい。採用関係の仕事をしています。パート・アルバイトを探す時、どのような求職活動を行っていますか?
・ハローワーク
・インターネットサイトで検索
・新聞求人折込
・フリーペーパー

などなど

色々あると思います。できれば具体的な媒体(フリーペーパーだったらタウンワークとか)を教えて頂ければ助かります。

今まで、主婦層を採用したい場合は、新聞折込。学生アルバイトを採用したい場合は、インターネット求人という形で行っていました。
最近、新聞折込の場合は応募の年齢層が50代以上で30代の方は、ほとんどいない状況です。新聞を取っている世帯が減っているのが原因だと思いますが、逆に新聞を取っていない方は、どのような形で求職活動を行っているのかを教えて下さい。
30代主婦です
○携帯の求人サイト
○子供がいる為、育児サイトに乗っている求人広告バナーから
(家事の合間にお仕事~とか、みつけると必ずチェックしてます)
歪んだ考え方を治したいです。

ずっと、就職で、悩んで一番やりたくなかった介護の仕事をすることになりました。ハローワークにいってもなかなか就職口もなく、新卒といこともあり、このままフリーターをやるよりはと
思い泣く泣く決めました。今まで自分に甘かったのもあります。しかし切替して、前に進まなきゃいけないのに、洋服を見ていても、「介護の仕事に就くのに、なんでおしゃれして意味ない。こんな仕事してて、誰も自分を好きになってくれる訳ない。」「こんな、自分嫌だ。」という感情が心の中で、沸き起こってきます。(介護の仕事をしている方には、大変失礼で、申し訳ありません。)

とにかく、自分に自信を持ちたい、グチブチな悩んでいても仕方ないので、「ダイエットして、自信を持とう」と決めても、「どうせ、痩せても、結局は、見ばかりで、中身がないのと同じ。」という風に、自分で、自分を責め始めます。※けして、幻聴が聞こえるわけではないです。
今は、「2~3年仕事をして、嫌になったらやめよう。資格を取って転職するステップアップの場だ。」
と考えることで、自分に納得させているのですが、「こんな甘い自分が、資格習得して、転職なんて出来る訳ない。腐りながら仕事続けていくのかな・・。将来楽しい事なんてあるのだろうか・・。」と考えこんでしまいます。
就職だけでなく、いろんな物事の考えが、今まで歪んできてしまっていると気づき、何とかして、未来の自分に繋げられるよう、今を前向きに、向上心を持って進んで行きたいのですが、出来ません。

これは、高すぎる虚栄心なのか、自己否定が強すぎるのか、何が原因なんでしょう。改善のアドバイスを含め回答お願い致します。
文章を読んでいると根拠の無い考え方が多いように思います。
>介護の仕事に就くのに、なんでおしゃれして意味ない。こんな仕事してて、誰も自分を好きになってくれる訳ない。
なぜこんな考え方になるのでしょうか?

質問者さまの、物事の考えが歪んでいるかどうか、いったいなにを基準にして歪んでいると判断したのか?
逆は真っ直ぐ?真っ直ぐな考え方ってなんだろう?と私なら考えてしまいますが。

世間の価値観や常識、道徳、が唯一正しいものだと信じると、大変です。人間辞める必要があります。外見じゃなく中身がなければいけない、今を前向きに向上心をもって進もう、なんて無理な人が出てきて当然です。全ての人が前向きじゃなければダメ、なんて可笑しいし、恐ろしい考え方です。

虚栄心や自己否定が強い自分もいいじゃん、と考えるといいのではないでしょうか。
転職活動について
この度、ハローワークで紹介していただいた会社に履歴書を送付しました。
質問なのですが、20代前半、女で

学歴は○高校入学→△高校通信制に転入→△高校通信制卒業
職歴は○会社に2年→△会社に6ヶ月

この学歴、職歴で書類選考は通過できることはあるものでしょうか?

ちなみに介護職の応募です。介護の資格は持っています。職歴も2社とも介護施設です。
皆さんの考えでいいので面接までいける可能性はあるかぜひ教えてください。
本当に働きたい施設なので‥
職歴があるなら職務経歴書を作成されたはずですので、そちらの内容よりけりだと思います。
職務経歴書をみて「この人はうちの会社に欲しい人材なので、詳しく話を聞いてみたい」と思わせるキーワードがあることが重要だと思います。

学歴については、面接の際聞かれたら訂正すればいいのでそんなに気にする必要はないです。

転職活動は根気がいる作業ですので、1社、2社と落ちてもどこか必ず巡り合わせがあると信じてめげずに頑張ってください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN