再就職手当てについて。
再就職手当てについて質問です。
先月末に会社都合で退職になり、現在失業認定をうけていますが
この度新しい仕事が決まりました。
再就職手当ての受給条件を満たしているので申請できます。

ただ申請の際に、新しい会社に、採用の証明書をもらい、申請書などに記入をしてもらう箇所があり、
このやりとりを新しい会社とすることに不安があります。

というのも、履歴書に嘘があり新しい会社を受ける際に、「10月末 一身上の都合で退社」と書きました。
会社都合の退社であるとは伝えていません。
自己都合退社の場合は失業認定が降りるまでに3ヶ月以上かかるはずなので
ハローワーク職員の方が、退職理由を会社に公示することはないそうですが、
今、申請書の署名等を求めることで、(退職時期から3ヶ月に満たない再就職手当ての申請ということで)会社都合の退社だったと
新しい会社にわかるのではないかと懸念しています。

再就職手当てはほしいですが、内定が取り消しになるのであれば、申請をやめようと思います。
アドバイスいただけますと幸いです。
≪自己都合により離職した人については、待期期間満了後1ヶ月間については、ハローワークまたは有料・無料職業紹介事業所の紹介により職業に就いたものであること。≫
上記要件がありますが、この満了が自己統合の場合には3か月かかるので、そのことを懸念されておられるようですが、
そこまで詳細につきつめて問われる事はないのではないでしょうか。
貴方に遣る気があり、入社後もまじめに勤務されておられれば気になさらなくても大丈夫だと思います。
折角の権利ですので、受給をされたら良いと思います。

再就職手当の手続きは、安定した職業に就いた日の翌日から1ヶ月以内に、本人の住所地を管轄するハローワークに、受給資格者証を添付して「再就職手当支給申請書」を提出するになります。(郵送可)。

今後は、これに懲りて嘘は止めましょう。
昨日ハローワークで良さそうな求人を見てすぐに応募の連絡と紹介状の手続きをしてもらいました。

しかし家に帰って企業について調べると考えていたものと全く違い、キャンセルしたいと思いました。
しかし、忙しい中手続きをしてもらったので書類を送るだけ送ろうと思って準備していたところ、
今朝ハローワークの担当の人から電話があり、書類を送る前に履歴書のチェックしてあげるから持っておいで。
と連絡がありました。
そこで私が、キャンセルしたいと伝えると紹介状も発行したし、送るだけ送ったらいいから!ね?と早々電話を切られてしまい、履歴書をもう書き上げてしまったことを言えませんでした。

明日ハローワークに行きますと担当の人に話したので行くのですが、
落ちるために書いた丁寧でない履歴書を持っていくべきでしょうか?

今朝の様子からして辞退はさせてもらえそうにありませんでした。

卒業したばかりで何も分からない私に、とてもよくしてくれている方なので上手く処理したいのですが、どうすればいいでしょうか?
希望しない会社に無理して応募する必要はないですよ。
明日ハローワークに行き、担当者にはとりあえず謝罪して、はっきり言いましょう。
その際にご自分の希望する職種・業界をしっかり伝えて下さい。
これは定年退職になりますか?
就業規則で「従業員の定年は満65歳とし、定年に達した日の属する月の末日をもって退職とする。」と定めていた場合で、残務整理や引継ぎの関係で定年に達した日の属する月の末日ではなく、たとえば翌月末まで出勤してもらった場合、定年退職ということにできるのでしょうか?それとも事業主が翌月末まで出勤させて退職させたということで事業主都合退職になってしまうのでしょうか?教えてください。
就業規則の条件を少しでも過ぎれば
定年で離職票を作成することはできません。

ご質問の状況だと、会社都合になるでしょう。
詳しくはハローワークで確認した方が
無難ではあります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN